不定詞 ask 人 to V型

このチャプターは不定詞の定型の文についてです。 分詞、不定詞、動名詞などの「準動詞」と呼ばれる文法項目は理解するのに時間が掛かり、またよく問われる項目でもあります。何度も復習して身につけましょう。 この動画の中に出てこな... 続きを読む →

不定詞 It is 形容詞、副詞 to V の構文

このチャプターは不定詞の不定詞構文についてです。 分詞、不定詞、動名詞などの「準動詞」と呼ばれる文法項目は理解するのに時間が掛かり、またよく問われる項目でもあります。何度も復習して身につけましょう。

不定詞 形容詞的用法

このチャプターは不定詞の形容詞的用法についてです。 分詞、不定詞、動名詞などの「準動詞」と呼ばれる文法項目は理解するのに時間が掛かり、またよく問われる項目でもあります。何度も復習して身につけましょう。

不定詞 副詞的用法

このチャプターは不定詞の副詞的用法についてです。 分詞、不定詞、動名詞などの「準動詞」と呼ばれる文法項目は理解するのに時間が掛かり、またよく問われる項目でもあります。何度も復習して身につけましょう。

不定詞 名詞的用法

不定詞の名詞的用法の解説をしています。 準動詞と呼ばれる項目の中の一つである不定詞。 理解が難しい理由は文によって捉え方が変わるから。 基本を動画で習得し多読等で実践をして慣れましょう。

英文法:分詞構文

分詞構文は解説を聞いた直後は理解していると思いますが、いざ長文の中ででてくるとそれが分詞構文だと気づきにくいものです。 文章読解では分詞構文を理解していることはたいへん役に立ちます。授業でも繰り返し扱いますので、その都度... 続きを読む →

英文法:過去分詞

文法問題でもよく問われ、そして長文読解で多く学習者がつまずく項目です。 分の中に動詞の過去形が2つ出てきたぞ?と思ったら、1つは過去分詞で名詞を修飾していたなんてこと、よく有ります。 繰り返し学習し、分詞のパターンに慣れ... 続きを読む →

英文法:現在分詞

文法問題でもよく問われ、そして長文読解で多く学習者がつまずく項目です。 繰り返し学習し、分詞のパターンに慣れましょう。 ここでは、現在分詞の基本的な説明と、前置修飾、後置修飾等について説明しています。

夏期講習受講者募集中です。

さあ、いよいよ夏本番。 秋からの学習をスムーズに進められるかどうかは、今まで学んだ事をしっかり吸収できているかどうかに掛かっています。焦る必要はありません。「文法」という英文を読む上で欠かせない知識をこの夏にしっかり学び... 続きを読む →

明青アカデミーHPをリニューアルしました。

明青アカデミーのHPをリニューアルしました。 私たちが特に大事だと考えて取り組んでいる多読について、より分かりやすいページにしたいと思い、この1ヶ月間、授業が終わってから少しずつ作成してきました。 まだまだ足りない部分も... 続きを読む →