【問題】
空欄に最も適当なものを下の①〜④のうちから一つずつ選びなさい。
James who lives in Nishinippori finds ( ) difficult to economize on mobile phone costs even when times are hard.
① everything ② it ③ that ④ things
【解説】
この問題は構文の形を問いています。
ここで使われているのは
find it … to V 「Vすることは…だと分かる(思う)」
なのでこの問題の解答は②のitです。
このイディオムはとても大切なのでしっかりと覚えておきましょう。
イディオム問題でしっかりと正答率をあげるためには約1000個覚えておくと良いでしょう。
even 〜さえ
times are hard 生活が苦しい
【訳文】
西日暮里に住んでいるジェームスは生活が苦しいときでさえも携帯電話料金を節約するのは難しいと思う。
似たような構文では次のようなものがあります。まとめておくと覚えやすいと思います。
It is … to <動詞の原形>. 「〜することは…だ。」
It is difficult to go to the Nishinippori station on foot from here.
「ここから西日暮里駅まで歩いて行くのは難しい。」
この構文では本来の主語であるto go to the Nishinippori station on foot from hereがとても長いので、形式主語itで置き換えて、文末に配置しています。
このように英語では文の主要な要素がまだ後ろに来るのに、その前の要素が長くなってしまうことを嫌う傾向があります。
上記の問題でも、find O C で「OがCだとわかる」となるところを、Oがto economize on mobile phone costsと長くなってしまうので形式目的語としてitをOの位置においてto economize on mobile phone costsを後ろに配置しています。こうすることで、OであるitとCであるdifficultの関係がわかりやすくなるのです。
また類型として次のものもしっかり覚えましょう。
It is … that S V. 「SがVすることは…だ。」
It is well-know that the Nishinippori station is in Arakawa ward.
「西日暮里駅が荒川区にあることはよく知られている。」